今年も紅葉やイルミネーションが似合う時期になりましたね。
都内の季節では、秋から冬への移り変わりが速いため、紅葉を見られる期間はとても短いのが残念です。
そんな季節の変化に負けないように、紅葉とイルミネーションを両方同時に楽しめるスポットが東京都内にあることをご存知ですか?
私もそのようなスポットがあることを知らなかったのですが、知ったからには行ってみたい!と思いカメラを片手にポートレート写真を撮影してきましたので、いくつかご紹介したいと思います。
機材データ
- Canon EOS 70D
- Canon EF50mm F1.2L USM
- Canon Speedlite 600EX-RT
- YONGNUO ラジオスレーブ RF-603 ※イルミネーション用
- 三脚 ※イルミネーション用
model
- もんじゃ(@M_nj_37_)掲載許可済み
目次
ポートレート撮影スポット~小石川後楽園~
夕暮れ時の西日が特にオススメ!
私が紅葉の撮影で一番好きなのは、葉の裏に当たった太陽光が葉を透き通らせ、葉の色が強く出る写真です。
今回はその紅葉に西日が当たった時と、ポートレートを組み合わせて撮影してみました。
撮影方法は単純ですが、この時期は日の沈む時間がとても早く、限られた時間での撮影になるため、もしチャンスがあれば狙ってみてはいかがでしょうか。
背景に西日、西日の当たる位置に紅葉、その直線状にモデルさんを並ばせ、日中シンクロでスピードライトを顔に軽く当てた写真になります。
撮影データ:F2.8、シャッタースピード 1/125、ISO 100、スピードライト 1/32
撮影データ:F2.8、シャッタースピード 1/125、ISO 100、スピードライト 1/32
小石川後楽園
- 場所:大江戸線飯田橋駅から徒歩3分(その他の飯田橋駅、後楽園駅から徒歩10分程度)
- 開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 入園料:300円
ポートレート撮影スポット~東京ドームシティ~
遊園地イルミネーションでポートレート!
あわせてご紹介するのは東京ドームシティのイルミネーションです。
東京ドームシティは小石川後楽園に隣接しているため、紅葉撮影後に徒歩で行くことができるというアクセスの良さがあります。
施設の中には喫茶店や商業施設も入っているため、少し休憩できるのもオススメです。
メインの通りや、アトラクション自体へもイルミネーション装飾が施されており、ポートレートを撮るにはうってつけの背景ではないでしょうか。
撮影データ:F2.0、シャッタースピード 1/16、ISO 100、スピードライト 1/16、三脚使用
撮影データ:F2.0、シャッタースピード 1/16、ISO 100、スピードライト 1/16、三脚使用
イルミネーションでの撮影方法は前回紹介した夜景を背に被写体を綺麗に撮る方法と同じです。

東京ドームシティ
- 場所:JR総武線水道橋駅から徒歩6分(後楽園駅から徒歩10分程度)
ポートレート撮影スポット~まとめ~
いかがでしたか?
紅葉とイルミネーションを両方ほぼ同時に撮影できるスポットをご紹介しました。
- 夕暮れ時の西日が綺麗な小石川後楽園
- 小石川後楽園から徒歩移動で遊園地イルミネーションが撮れる東京ドームシティ
もし、都内にお住まいで紅葉とイルミネーションをあわせて撮影してみたいという方がいましたら、当記事を参考に撮影に臨んでみてくださいね!
今回の記事で撮影に使用した機材はこちらで紹介しています。

コメント